| 
●2月度、3月度の資源回収(古紙回収)実績をお知らせ致します。 2月は7,530kg、3月は7,210kgでした。金額にしますと、2月は49,700円、3月は47,600円でした。昨年に比べますと、10~14%減少しています。新聞購読者の減少という原因がありますが、資源回収は町会の大きな収入源となっております。会員の皆様には引き続きご協力の程、お願い致します。
●ご入学おめでとうございます! 小学校1年生への入学お祝いの贈呈 本年度の新規事業として、小学校1年生を迎える児童がおられる会員に、入学お祝い金(3000円)を贈呈することが決まりました。会員と同居または同じ敷地内での居住であれば贈呈の対象となります。詳しくは回覧板をご覧下さい。(お申し込みは町会事務所まで)
●町会事務所の営業日が4月1日から月曜~木曜(従来は月曜~金曜)に変わります。 これまでは、祝祭日を除き月曜から金曜まで事務所をオープンしていましたが、行事の減少等により、4月1日以降は金曜をお休みに致します。会員の皆様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解とご協力の程、どうぞ宜しくお願い致します。 時間は従来通り9:00~16:00ですが、回覧書類の配達等により事務所を留守にすることがあります。ご来所の前に電話にてご確認頂きますと幸いです。
●3月6日(日)13:30~15:30役員会が開催されました。 前川区長が意見交換のためご出席されました。区長との懇談の後、通常の役員会をスタートしました。詳細はお知らせをご参照下さい。 ●2月6日(日)13:30~15:30役員会が開催されました。詳細はお知らせをご覧下さい。 ●資源回収のチラシが3月から変わります。詳細はお知らせをご覧下さい ●12月28日(火)18:00~20:00役員会(兼、年末警戒)が開催されました。詳細はお知らせをご覧下さい。 ●12月21日(火)献血活動を実施致しました。詳細は活動報告をご覧下さい。 ●11月27日(土)10:00~11:30防災訓練を実施しました。活動報告に訓練の写真が掲載されています。 ●11月13日(土)役員会が開催されました。 詳細はお知らせをご覧下さい。 ●プレーパーク(10/24)を四面塔稲荷神社で開催!秋の一日を親子で楽しむ風景など、詳細は活動報告をご覧下さい。
|
|

 平素は、会員の皆様には町会の運営につきまして、温かいご理解とご協力を賜り、心から厚くお礼申し上げます。 さて、西大泉連合町会は『和と協力』を合言葉に、会員相互の親睦、地域と行政の橋渡し、子供たちの思い出作り、スポーツの振興、安心・安全な街づくり等などのため、様々な活動を行っております。これらの活動に西大泉連合町会会員の皆様だけではなく西大泉にお住いの皆様にも関心とご理解をお持ち頂くことを目的に今般ホームページを立ち上げました。 この西大泉連合町会は他の町会に劣らず、様々な活動を積極的に実施しております。このホームページを通して会員並びに住民の皆様の一層のご理解とご協力を頂ければ甚だ幸いに存じます。今後とも町会活動へのご理解とご協力をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
西大泉連合町会長 加藤 政春
|
|

お問い合わせは、町会事務所までお願いします。 電話:03-3922-4126
|
|
|
|
|