1.春と秋の「全国交通安全運動」に協力し参加しています。 2.町会の納涼盆踊り時の交通整理を担当しています。 3.谷原氷川神社例大祭子供神輿巡航では、 防犯部、消防団と協力して交通整理や雑踏警備をしています。 (現在、コロナ渦で活動を自粛しています。)
防火防災部の活動
・大災害を想定した「高野台町会防災会」による消火訓練を指導しています。 隔月(5・7・9・11・1・3月に訓練を実施しています。) こちらは、トップページと防災会の頁で写真と共に町会の皆様の活躍を掲載しています。
・災害時には「避難拠点運営連絡会」の運営に協力しています。
<避難拠点> ①石東中:1、2、3丁目、 ②谷原小:4、5丁目【高野台町会防災会の活動紹介】
②夏祭り盆踊り大会 隔年8月 輪踊りの練習が6~7月にあります。 (こちらの企画もコロナで盆踊りそのものが中止になっています。)
③谷原氷川神社例大祭盆踊り大会 隔年10月。練習が6~7月にあります。 (例大祭では“谷原氷川神社輪踊り大会”もコロナで中止でした。)
④使用済み切手等の収集と社会福祉協議会等へ寄贈 毎年11月