このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
令和4年1月15日 高野台町会ではホームページをOpenしました。
#高野台町会
町内の皆様にいち早く情報をお届けします。
#【公式】高野台町会
新型コロナウイルス感染症の感染再拡大に備えリバウンド警戒期間を5月22日まで延長しています。
引き続き感染対策にはご留意ください。
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
メニュー
練馬区高野台町会トップページ
高野台町会とは(沿革)
会長挨拶
会則
個人情報取扱規程
役員名簿
町会組織図
年間行事
専門部活動
総務部
防犯部
交通部
環境衛生部
防火防災部
文化厚生部
女性部
防災会の活動
回覧板(直近)
入会手続き(ダウンロードできます)
高野台町会の地図
HP委員会
過去記事一覧
カレンダー
2022
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
携帯電話用QRコード
携帯電話用QRコードです。ご利用ください。
トップページの一番下にある、
高野台町会PCというアイコンを
クリックすると、PCと同じ画面が見れます。
関連リンク
練馬区ホームぺージ
練馬区公式ホームページです
練馬区立区民協働交流センター
練馬区内の町会・自治会、NPO等の公益的な活動を支援する施設です
防災・安全安心情報
「防災の手引」や「ハザードマップ」をはじめとする、災害に関する様々な情報を得られるサイトです(練馬区ホームページ内)
防災地図・避難拠点一覧
震災時における避難拠点や医療救護所、防災井戸などを記した防災地図が閲覧できます(練馬区ホームページ内)
コロナ情報
コロナ情報です。ワクチンの接種会場です。
カウンタ
COUNTER
お知らせ
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
町会からの情報
お知らせ(町会)[根記事一覧]
フラット表示へ
1件
5件
10件
20件
50件
100件
【通知】役員会の開催(掲載日:R4.5.18)
(0件)
管理者
2022/05/18
町会防災会放水訓練が行われました。(掲載日:R4.5.10)
(0件)
管理者
2022/05/07
5月第1週の回覧板を掲載しました。(掲載日:R4.5.7)
(0件)
管理者
2022/04/23
町会年会費集金のご案内(掲載日:R4.5.7)
(0件)
管理者
2022/05/07
町会の資源回収にご協力を!(掲載日:R4.5.7)
(0件)
管理者
2022/05/07
令和4年度定期総会開催される(更新日:R4.5.1)
(0件)
管理者
2022/04/05
輪踊りの練習開始します(掲載日:R4.5.3)
(0件)
管理者
2022/05/03
防災会合同総会開催される(掲載日:R4.4.10)
(0件)
管理者
2022/03/10
防犯部の特殊詐欺対策活動(掲載日R4.3.15)
(0件)
管理者
2022/03/15
フラット表示へ
1件
5件
10件
20件
50件
100件
練馬区からの情報
お知らせ(区)[根記事一覧]
フラット表示へ
1件
5件
10件
20件
50件
100件
3回目 ・4回目 “いつ” 打てる?(更新日:R4.5.20)
(0件)
管理者
2022/01/14
3回目ワクチン接種会場の案内(更新日:R4.5.19)
(0件)
管理者
2022/01/27
練馬区プレミアム付き商品券(掲載日:R4.5.16)
(0件)
管理者
2022/05/16
コロナワクチン4回目接種情報(掲載日:R4.5.13)
(0件)
管理者
2022/05/13
新型コロナウイルス感染症リバウンド警戒措置(更新日:R4....
(0件)
管理者
2022/01/20
フラット表示へ
1件
5件
10件
20件
50件
100件
緊急情報
コロナ感染予防対策の徹底を!
現在、
まん延防止等重点措置は3月21日を以て解除されました
。
会員の皆様には、日頃の感染対策を怠らないよう、
十分に注意されますようお願いいたします。
取り分け、感染力が強いとされるオミクロン株について、感染者数は前の週よりも少しずつ減りつつありますが、今まで以上に感染防御(マスク・手洗い)に心掛けて下さい。
新型コロナウイルス変異株一覧.pdf
役員一同
環境衛生部からのお知らせ
鼠駆除剤の配布について
町会員には希望によって鼠駆除剤を配布しています。
昨年の配布はありませんでした。
本年は11月頃に案内をします。その後の配布となります。
令和4年の後半、日が迫ってきたら、回覧板及びホームページで
お知らせします。
町内ゴミ収集予定
高野台地区のゴミ収集予定が石神井清掃事務所から発表されています。
毎週水曜日は祝祭日にかかわらず、町会の資源ゴミ収集日になっています。
資源ゴミは水曜日に出しましょう!
石神井清掃事務所 03-3928-1353
下部のリンク先にて詳細な回収日が確認出来ます。
高野台地区ゴミ収集日年間予定表R4.pdf
その他のお知らせ
今年の国民の祝日はいつなの?
オリンピックも終わり、変則的な
祝日
が元に戻ります。
予定を立てるにしても連休や祝日が分かり難いです。
そこで、今年の“
国民の祝日
”を紹介します。
2022年国民の祝日.jpg
(内閣府からの発表です)
二十四節気について
つい先日、某テレビ局のアナウンサーが、
“雨水” を “あまみず” と読み,びっくりしました。
もう一方のアナウンサーが、慌てて “うすい” と
読み直していました。この際、ご紹介します。
二十四節気.png
(国立国会図書館からのデータです)
石神井東中学校フラワーロード(更新日:R4.5.19)
高野台一丁目のランドマーク石東中
東側道路に面した
フラワーロードでは、
“ミモザの花”、“パンジーやビオラ
の花
”などが見頃です。
高野台町会はこのフラワーロードの活動を支援しています。
暫くして、ミモザではなく、“モッコウ薔薇”という情報が入りました。
この機会に是非お尋ね下さい。
防火防災部からのお知らせ
高野台町会防災会の消火訓練活動
消火訓練は5月10日(火)9時から高野台4丁目の児童遊園内の防災資器材庫、敷地内の防火用貯水槽で行われたました。
五月晴れの中で、無事に“放水訓練”を終えることが出来ました。
訓練の模様は、このページの1番上、「町会からのお知らせ」の中で、
『町会防災会放水訓練』の中で掲載してあります。
桜の情報
皆様にご紹介するタイミングが遅れてしまいました。
二丁目付近を流れる石神井川に掛かる“桜見橋”から満開の桜が届きました。
3丁目の会員の「山崎仁郎氏」から頂きました。(3月30日撮影)
長命寺の南大門
真言宗豊山派東高野長命寺は高野台町会のランドマークの一つとして、
高野台3丁目にあります。慶長18年(1613年)に後北条氏の一族である増島重明
(北条早雲のひ孫にあたる。後に出家して慶算阿闍梨になる)によって
弘法大師像を祀る庵を作ったのが始まりと言われています。
2022年2月 長命寺本堂のお写真が会員(山崎仁郎氏)からの投稿があったので掲載します。
2022年2月 長命寺山門と本堂までの右手に十三佛が設置されています。
これも山崎仁郎氏から提供を受けました。次の十三佛の功徳と併せて掲載します。
長命寺山門脇に白梅が咲きました。(長原 歩 氏)
境内には紅梅もありました。(長原 歩 氏)
谷原氷川神社
地元の氏神様「谷原氷川神社」です。高野台の皆様は氷川神社の氏子です。
年間を通じて様々な行事が行われています。2022年の初春を迎える準備も整いました。
高野台一丁目のランドマークです。
大晦日の深夜、日付が変わる少し前から行われる厳かな神事です。
昨年は強風で中止になりました。以前のお写真を会員の方から投稿いただきました。
練馬高野台駅北口と南口
北口にはバスやタクシー乗り場、イオンなどがあります。
南口には車寄せがなく、夏は噴水が出る小さな公園があり遊び場になっています。
北口 南口
笹目通りの渋滞を解消するために、西武池袋線の高架化と共に
平成6年(1994年)12月に開業した「練馬高野台駅」は、高野台一丁目にあります。
一日乗降客が27,000人と都心まで30分圏内のベッドタウンとなっています。
これも高野台のランドマークです。(元早稲田大学写真部 山崎仁郎氏提供)
練馬高野台駅北口左手 順天堂練馬病院
練馬高野台駅北口から徒歩2分。
平成17年7月開院の地上8階、地下2階で免震構造を持つ
490床の総合病院です。高野台三丁目のランドマークとなります。
(元早稲田大学写真部 山崎仁郎氏提供)
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project