町会長 栗原文一のご挨拶
石神井町池渕町会は、石神井町三丁目一部、五丁目、六丁目一部(西側)、七丁目一部(西側)のエリアで構成される町会です。
都立石神井公園(石神井ボート池側)を背景にした自然豊かな住宅地の町会で、公園内の稲荷諏訪合神社を活動の拠点としています。
エリア内にはJA東京あおば石神井支店、石神井公園ふるさと文化館、石神井図書館、道場寺、禅定院などがあり、自然環境とともに文化の香り高く、たいへん恵まれた生活環境の町会であります。

*石神井公園駅から歩いて
約10分程度
*石神井公園ボート池の周辺
*石神井小学校に近い
*石神井中学校に近い
*石神井図書館に近い
*お寺や神社や教会あり
*JA東京あおばあり
*石神井公園ふるさと文化館あり
*野菜畑や樹木が広がる自然
主な組織と年間活動は、
①防災会
夏季防災訓練
・どじょう掴み
・すいか割り
・花火
軽可搬ポンプ操法大会の参加
(事前練習5回)
防災会主催の年末夜警(三日間)
②防犯部
春と秋二回の地域安全安心の集い
キャンペーンに参加
防犯部主催の年末夜警(二日間)
月一回の防犯パトロールカー運行
パトロール団体パネル展に参加
③女性部
稲荷諏訪合神社の清掃
その他親睦会
④寿会
親睦会
バス旅行
⑤ソフトボール部
4月~11月毎週1回の練習
と紅白ゲーム実施
総会&納会、ビアパーティー
⑥その他の定例活動
全85班毎の回覧(月2回)
掲示板運営
資源ごみの共同回収
総会&役員会
新年会
等々の活動を推進して、その活動は石神井消防署、石神井警察署をはじめ外部の関係機関から高い評価をいただいております。
特に毎年開催される石神井消防署主催の軽可搬ポンプ操法大会においては四連覇、三年連続ワンツーフィニッシュしています。
以上、「楽しい町会」をモットーにして活動する石神井町池渕町会です。