町会長挨拶

 日頃より、町会の活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。関町北三丁目町会では、災害に強い安心安全な町づくりを目指しています。町会は、災害発生時には、行政と地域住民をつなぐ窓口の役割も担います。いざという時、迅速な安否確認を行うためには、日頃から近隣、地域住民が互いに声を掛け合い、連携の取れる環境づくりをしておくことが大切だと考えています。親睦事業をはじめ、美化活動や、防犯パトロールの実施、年末にはお子様も参加できる夜警体験などを行っています。防災部では、火災時の初期消火に備えスタンドパイプ訓練や、防災倉庫の定期的な管理を行って来ました。また、地域の防災学習会や、避難拠点訓練等にも参加しています。その他、日赤募金や社会福祉事業などにも積極的に参加協力しています。しかしながら、深刻な問題として、役員の高齢化により、これらの事業の継続が困難になっています。安心安全で災害に強い町づくりの為には、皆様の協力が必要です。今年度からは、回覧板に加え新たに開設するホームページにも力を入れ情報の発信をしていくので、できるだけ積極的に参加し協力していただけますよう宜しくお願いします。
会 長 室井 薫 

 

役員部会員の紹介

 
 

環境部より

現在公開されている日誌はありません。

防災部より

現在公開されている日誌はありません。

防犯防火部より

現在公開されている日誌はありません。