認 可 地 縁 団 体 法 人
栄町町会
 

 
トップページ  > 町会本部事業 
☆集団資源回収にご協力をお願いします!
 ゴミの減量、資源の有効利用を図る目的で、当町会では毎月第3月曜日に集団資源回収を行っています。
 回収する“資源”は「新聞紙、雑誌(雑紙)、段ボール、古布(布団は除きます)」です。
 決められた14ヶ所の集積所に9時までに出してください。

★毎週、水曜日と土曜日に出している「可燃ゴミ」の中には資源化が可能な物がなんと20.8%もあります。その内、雑紙(ざつかみ)が10%です。この「雑紙」を第3月曜日の「資源回収」に出すようにお願いします。
  雑紙とは「新聞紙、雑誌、段ボール」以外のリサイクル可能な紙類のことです。
                  例
    紙箱、御菓子の空箱、包装紙、紙袋、はがき、封筒、ノート、メモ用紙、
    チラシ、パンフレット、トイレットペーパーの芯等々です。
                ⇒「雑誌」と一緒に出してください。

★集団回収とは地域で自主的に集めた資源を直接、区内の業者に渡す方法で、
 メリットとして、1kgあたり6円の報奨金が練馬区から町会に支給されます。

令和4年1~12月の奨励金の実績・・・120,540円


 

 
新年会開催
 1月7日(土)、18時半より3年振りとなる新年会を開催いたしました。コロナ禍が完全には収まっていませんので、食事は弁当の持ち帰りとし、アルコールも乾杯程度の控えめ。町会の主だった役員の方々より新年の抱負と期待を短くスピーチしていただき、約40分でお開きとなりました。38名の方が参加してくださいました。

    
  

  


 
町会会館改修工事終了
 10月3日より行われていた会館の改修工事が、予定どおり12月28日に終了しました。

    
 改装された外観 

 滑り止めのマットを敷いた階段 


 
栄町町会通常総会
 5月29日(日)、18時より栄町会館(1階)にて開催いたしました。出席会員は本人出席29名、委任状出席1,200名の合計1,229名にて総会は有効に成立し、以下の議案を滞りなく可決いたしました。
  第1号議案 議事録署名人選任の件
  第2号議案 令和3年度事業報告承認の件
  第3号議案 令和3年度収支決算報告承認の件及び監査報告
  第4号議案 令和4年度事業計画案承認の件
  第5号議案 令和4年度収支予算承認の件
  第6号議案 役員改選承認の件
令和4、5年度の役員は次のとおりです(地区副部長、副委員長を除く)
  会 長 山本 肇
  副会長 相澤昭一、板倉直子、岩元 洋、鈴木邦博
  総 務 西村義則、藤井俊明、山本小百合、米久保喜江
  会 計 前野哲夫
  監 査 浅見茂樹、中塚道雄、浪間政子
  地区部長 (1部)渡辺 巌、(2部)諸井良治、(3部)西沢忠一
  地区会計 (1部)柳 済龍、(2部)浅見英男、(3部)藤野富男
  文化委員長 酒井兼満、防犯委員長 岩倉成司、環境美化委員長 高沼三枝子
  介護予防委員長 佐藤美恵子

●総会終了後、退任功労者及び永年勤続功労者への記念品贈呈が行われました。対象者は14名で、この日出席した3名の方に新会長より記念品が贈られました(写真参照)。

    
総会の様子

左から小島量喜代氏、清水 潔氏
島田智江子氏