 |
久し振りの脳トレ体操~みんなニコニコ!
前回から4ヶ月振りとなる3月17日(木)、10時より1時間、認知症予防推進グループ「和・話・輪」の皆さんのご指導受け楽しみました。 コロナ禍のため長い間お休みしましたが、相変わらず三密を避けて、マスク着用しての脳トレ体操です。 準備体操から開始。『上を向いて歩こう』を手話を交えながら、元気一杯に歌いました。 今回の目玉は「て・き・ぱ・き」ゲームです。4人1組になって、「ひらがな」「カタカナ」「数字」「アルファベット」が書かれたカードを複数枚ずつ並べ、それを紙皿に取り分け入れていくのですが、これが簡単そうでなかなか難しいゲーム。早いグループと遅いグループに分かれてしまい、皆で大笑いとなりました。
最後はいつもの『きよしのズンドコ節』を歌いながらのフリフリグッパー体操で締めました。令和3年度の脳トレ体操は今回で終わりましたが、4年度は毎月第3木曜日の10時から行いますので大勢の方のご参加をお待ちしております。
|
|
|
|
 |
|
|
|