東京都練馬区向山町会のホームページです。
 

行事カレンダー

関連リンク

練馬区ホームぺージ
練馬区公式ホームページです

練馬区立区民協働交流センター
練馬区内の町会・自治会、NPO等の公益的な活動を支援する施設です

防災・安全安心情報
「防災の手引」や「ハザードマップ」をはじめとする、災害に関する様々な情報を得られるサイトです(練馬区ホームページ内)

防災地図・避難拠点一覧
震災時における避難拠点や医療救護所、防災井戸などを記した防災地図が閲覧できます(練馬区ホームページ内)

特殊詐欺(還付金詐欺・オレオレ詐欺)について
現在、区内ではハガキや電話などを使った特殊詐欺の被害が多発しています。
その手口や事例を区ホームページで紹介しています。くれぐれも気を付けましょう!

「練馬城址公園の整備」
 今後、整備計画を踏まえ、都立公園として段階的に整備を進めていきます。
(東京都建設局のホームページ内)
 
COUNTER38072

お知らせ

<年末年始の資源回収・ごみ収集のお知らせ>

 

2024年12月3日


年末最終日
 可燃 :    12月30日(月)
 不燃 :    12月27日(金)
 容器包装プラ:  
12月28日(土)
 古紙 :    12月28日(土)
 ビン・缶 :  12月26日(木)
 ペットボトル :  12月26日(木)


関連練馬区ホームページ ⇒ リンク
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/gomi/oshirase/nennmatunensi.html

 

お知らせ

<自転車のスマホ・酒気帯び 罰則強化!>

 

2024年11月16日


11月1日から、道路交通法が改正されました。
自転車の危険運転に対しての罰則が強化されました!

◆運転中のながらスマホ ダメ!

◆酒気帯び運転および幇助(ほうじょ) ダメ!

皆様、地域の安全・安心の為、一層のご注意お願いいたします。
 

お知らせ

<高齢者を狙った強盗事件が多発中!>

 

2024年11月16日


電話での「お金関係」の話には
特にご注意ください。

 

お知らせ

<練馬城址公園観月会>

 

2024年9月4日


向山町会のお隣さん、
春日町町会さんが
「練馬城址公園観月会」を9月16日(月・祝)に
開催します。

空の広さが魅力の都立練馬城址公園で
お茶を点てて愉しんだり、
中秋の名月を愛でたりしながら、
秋を満喫できるイベントです。
』とのこと。

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。チラシ(PDF:709KB)

詳細は、練馬区ホームページ関連ページ(リンク
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/kuseisanka/kyodosuisin/chiikiokosiproject/event/kangetsukai.html


2024年の中秋の名月は9月17日。

是非気軽に参加できる地元で
一緒に素敵な秋のひと時を!

 

お知らせ

<防火防災診断実施のおしらせ(無料)>

 

2024年9月4日


防災月間、皆様、何らかの行動をおこしていますか?

言ってばかりでは示しがつかないので
我が家は今年、太陽光パネルと充電器を買いました。

さて、今回は練馬区が実施してくれている
「防火防災診断(無料)」についてのお知らせです。

「65歳以上の方と同居している」等の条件はありますが
是非一度診断を受けてみてください。(9月~12月まで)

診断後、家具転倒の危険性があった場合には
「一か所分の家具転倒防止器具」をいただけるそう。

過去の都市部の大地震「阪神淡路大震災」では
家具などによる圧死がとても多かったそうです。

是非この機会を利用して、ご自宅の危険度の把握
そして、家具転倒防止器具をつけて
安心・安全を手に入れてください。

対象や診断の流れ等
詳細は、以下練馬区ホームページをご覧ください。

練馬区HP関連ページ(リンク
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/bosai/oshirase/066234091201811.html

 

お知らせ

<ねりま情報メール登録のご提案>

 

2024年8月31日


各地で被害が出ている台風10号。
皆様、備えはおすみでしょうか?

さまざまな危機についての、信頼できる情報を
メールで知ることが出来るサービスについて
お伝えします。

練馬区内の「緊急情報*1」、「防災無線情報*2」
「防災気象情報*3」、「安心安全情報*4」が
無料で配信されるサービスがあります。

それが「練馬区情報メール」です。

登録方法などを含む詳細については
以下のページをご確認ください。


練馬区ホームページ関連ページ ⇒リンク
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/koho/mail/nerima_mail.html


事前に情報を得て、備えることが出来るように
この機会に是非、登録の検討をお願いいたします。
(皆様にとって必要なものを選択することが可能です)


*1)避難指示などの災害・避難情報が配信されます。

*2)「震度5弱以上の地震」発生のお知らせや、光化学スモッグ情報、等
 防災無線で放送された内容が配信されます。

*3)地震情報、気象警報・注意報、大雪注意報、雷注意報等が配信されます。

*4)区内で発生した犯罪に関する情報や、区内の防犯・防火に役立つ情報が
 配信されます。


 

お知らせ

<防災講習会「風水害に備えよう」>

 

2024年7月10日


これから集中豪雨・台風シーズンを迎えます。

このタイミングでにぴったりな
ねりま防災カレッジ 一般公開防災講習会
『風水害に備えよう!』が
開催されます。

講習会の後半には、自分や家族を守るために
「いつ」、「なにを」するのかを整理する
マイタイムライン(*1)を作成できるそう。

いざという時に備えて、あらかじめ
具体的行動を考えておくのは非常に重要ですよね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
開催日時:令和6年7月27日(土)午後2時~3時半
開催場所:練馬区立防災学習センター(光が丘)
オンライン受講もあり。受講料は無料
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

定員上限もあるので
是非、お早めにお申し込みください!



(*1)マイタイムライン:住民一人ひとりのタイムライン(防災行動計画)であり、台風等の接近による大雨によって河川の水位が上昇する時に、自分自身がとる標準的な防災行動を時系列的に整理し、自ら考え命を守る避難行動のための一助とするもの。

 詳しくは⇒国土交通省HP(リンク⇒こちら
https://www.mlit.go.jp/river/bousai/main/saigai/tisiki/syozaiti/mytimeline/index.html
 

お知らせ

集中豪雨・台風に備えましょう!!

 

2024年6月16日



これから集中豪雨・台風シーズンを迎えます。
水害ハザードマップで
自宅の浸水リスクや避難所を確認し
必要な備えをしましょう!

練馬区水害ハザードマップ (練馬区HP)
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/bosai/suigai/hazardmap.html

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。地図面(旭丘・小竹町・栄町・羽沢・豊玉上・豊玉中・豊玉南・豊玉北・中村・中村南・中村北・桜台・練馬・向山・貫井・富士見台)(PDF:975KB)

風水害に備える新規ウィンドウで開きます。
 

お知らせ

Toshimaen ぶらりフェス

 

2024年6月15日



練馬城址公園に、ねりまの魅力が大集合!!

地元商店会や西武鉄道、ねりコレ認定店が出店するほか
区の魅力的なコンテンツ紹介があります!!!

日時

令和6年6月16日(日曜) 午前11時から午後4時まで

場所

練馬城址公園 エントランス広場

イベント内容

  • 地元商店会による、逸品メニューの販売
  • ねりコレ認定店舗による、商品の販売(ねりコレ認定商品ではない場合があります。)
  • ゆる楽器(注釈)体験&「いきなりコンサート」
  • ねり丸フォトフレームの配布
  • ねり丸グッズが当たるガチャガチャコーナー
  • ねり丸グリーティング(3回開催、各回30分)
  • 区内の魅力スポットの紹介(日本語・英語)
  • 区内周遊ツアーの紹介

などなど、楽しい企画がたくさん!(練馬区HPより引用)
(注釈)ゆる楽器:音楽経験がなくても、楽譜がよめなくても、老若男女健障、障がいのあるなしにかかわらず演奏できる楽器
 
熱中症対策として、一部日よけテントを設置いたします。各自水分補給等を行い、熱中症には充分ご注意ください。



詳しくは
練馬区HP:https://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/toshimaenburarifes.html (⇒ リンク

*明日の「敬老輪投げ大会 @向山小体育館」は10時から12時頃まで
60歳以上の皆様およびそのご家族の方は、輪投げ大会終了後に
行っても間に合います。是非輪投げ大会にも参加してください♪

 

お知らせ

熱中症を予防しましょう

 

2024年6月10日



これからますます蒸し暑くなってきます。
屋外はもちろん、室内でも熱中症に注意が必要な
時期になります。

熱中症は予防策を知っていれば防ぐことが出来ます!
予防は「①水分や塩分の補給」と「②暑さを避ける」が
肝心です。

ご家族や近所の方たちで声を掛け合って
熱中症を予防していきましょう。


<ちょっとお得情報①>
練馬区では、今月1日から
「冷房の効いた室内で」
「一時的に休息できるよう」
一部区立施設や薬局を
『涼みどころ:クーリングスポット』として開放しています。
向山町会から近いクーリングスポットは以下。

(PDF版)クーリングスポットとして開放している区立施設(練馬)(PDF:578KB)

是非、利用してみてください。


<ちょっとお得情報②>
練馬区では
「住民税非課税世帯へのエアコン購入費用助成」や
「緊急通報システムに、室温・温度を感知して注意喚起する機能を備えた新機種導入(見守りが必要な高齢者などを対象)」
を実施しています。
詳しくは下記リンクから練馬区HP情報をご確認ください。

 ⇒エアコン購入費用を助成します
 ⇒高齢者在宅生活あんしん事業


全体関連情報(練馬区ホームページ)⇒ リンク
 

お知らせ

ねりま防災カレッジ 自助講座

 

2024年6月2日



首都直下地震等に備える為、防災の知識や技術について学ぶ講座
『ねりま防災カレッジ 自助講座』が開催されます。

忙しい方にとってありがたい、「オンライン」での受講も可能です。


<開催日時>
平日コース(全3回):6月26日(水)、7月3日(水)、7月10日(水) 、すべて14時から16時
週末コース(全2回):6月29日(土)、7月6日(土) 、ともに午前9時~12時
夜間コース(全3回):6月26日(水)、7月3日(水)、7月10日(水) 、すべて18時30分から20時30分

<開催場所>
平日コースおよび週末コース:練馬区立防災学習センター、もしくはオンライン開催
夜間コース:オンライン開催のみ

<受講料>
無料

■申込方法等、他詳細は以下の練馬区HPに記載。 
 ⇒ リンク


ご自身やご家族の方を守るためにも、是非受講してみてください。

 

お知らせ

ねりま防災カレッジ年間予定

 

2024年5月25日


ねりま防災カレッジの年間予定(前期)です。
令和6年度ねりま防災カレッジ年間予定表 令和6年5月6日更新(PDF:491KB)

光が丘の防災学習センターにて開催(オンラインあり)です。

現在受講募集中の講座・講習会情報は練馬区HPにて
ご確認ください。 ⇒ こちら


いざという時の為に、受講検討してみてはいかがでしょうか?





 

お知らせ

飛び込み営業にご注意ください!

 

2024年5月15日

まずは「突然の訪問を受けたその場では」
「点検させない!!・契約しない!!」
が重要、だそうです。

そして、とにかく困ったら、相談窓口に連絡!



 

お知らせ

中村橋地域包括支援センター広報誌!

 

2024年5月15日

一時移転のお知らせです。

地域包括支援センターさんは
「介護関連」や「もの忘れ検診」など
色々な相談にのってくれるところです。




 

お知らせ

春の全国交通安全運動開始!

 

2024年4月6日

今日から
4月15日(月)までの10日間。
「春の全国交通運動」がはじまりました!

新小学一年生はじめ
新しい環境にまだ不慣れな皆のためにも
是非、自転車・バイク・自動車の安全運転に
ご協力ください。

向山町会は今年も
地域の安全向上の為に
交通安全運動に協力しています!




今年も、向山町学校近くの横断歩道近くに
注意喚起するためのテントを設置。

交通安全運動期間中
安全運転の呼びかけや見守りをします。

 

お知らせ

向山町会で一緒に活動しましょう!

 

2024年3月24日

3月・4月は新生活がはじまる時期。
向山町会に引っ越してくる方も多くいらっしゃると思います。

練馬区報3月21日号第一面、第二面にも
「町会・自治体」に入るメリットや
活動内容についてまとめられています。

新しい住環境が
もっと「住んで良かった」と思う街になるように。

「出来ることから」、「小さな一歩」で大丈夫。

向山町会に入って、一緒に活動をしていきませんか?!



 練馬区報 令和6年3月21日号
 1面:page1.pdf
 2面:page2.pdf

興味関心がある方は、是非以下の
「練馬区地域コミュニティ支援係」さんまで
ご連絡・お問い合わせをお願いします。

 

お知らせ

住宅火災にご注意ください

 

2024年1月18日

練馬区内で年明けから既に3件の住宅火災が
発生しているそう。

火災を起こさないよう、ご注意お願いします。

住宅火災を防ぐための色々な助言が
練馬区HPに記載されています。
⇒ リンク

住宅火災による死者は、全国で毎年1000人以上とのこと。
そして12月から3月までが火災が多発する時期です。
(東京消防庁 ⇒ 関連リンク

皆様自身、そして家族、近隣の方々のためにも
いつも以上に、ご警戒ください。

 

お知らせ

地震が発生したら・・・

 

2024年1月14日

いざという時の為に
知っておいて欲しい情報がまとまっている
「東京都防災ホームページ」
是非、一度見てみてください。

ホームページリンクは ⇒ こちら

平時に備えて、いざという時に憂いが無いように
して行きたいですね。

 

お知らせ

災害に備えましょう

 

2024年1月13日

地震対策の行動に結び付けてください。

皆様ご自身、そしてご近所の皆様の命が
1人でも多く助かりますことを心より願っています。

練馬区職員と消防職員の方に、自宅の被害発生危険性を診断してもらい
対策「家具転倒防止器具」をもらえる制度もあります。

対象や、申し込みの流れは以下をご確認ください。

練馬区報(令和6年1月11日号3面⇒リンク)からの引用。
page3.pdf

 

お知らせ

この度の石川県能登半島地震により被災された皆様
ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

被災地の皆様がご無事であること、そして1日も早く
日常生活を取り戻せるようお祈り申し上げます。


練馬区・東京都 防災関連情報

 

2024年1月3日

能登半島地震を教訓にし・無駄にしない為にも、
是非ご一読して、地震対策の行動に結び付けてください。

皆様ご自身、そしてご近所の皆様の命が
1人でも多く助かりますことを心より願っています。

 

■練馬区HP 民間建築物の耐震化促進(耐震化促進事業助成制度)

「耐震化支援制度(助成金)・パンフレット」「練馬区耐震相談窓口」「住宅の無料耐震診断」等

https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/sumai/takuchi/taishin/index.html

 

■練馬区HP 住宅の耐震改修工事などの助成

 「助成対象」「助成金額」「助成の主な流れと必要書類」など

https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/sumai/takuchi/taishin/kodate.html

 

 ■練馬区HP 耐震シェルター・防災ベッド設置の助成制度

「パンフレット」「耐震シェルター・防災ベッドとは」「助成対象」など

 https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/sumai/takuchi/taishin/shelter_jyosei.html

 

■練馬区HP 防災まちづくり事業

「古い住宅(旧耐震建築物)の除去・建替え工事費用助成」「狭あい道路拡幅費用助成」「危険なブロック塀などの撤去費用助成」など

 https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/machi/kakuchiiki/bousaimatidukuri/2021.html

 

■練馬区HP 建物・室内の安全対策、家庭の備蓄物資

「家の中の安全対策」「感震ブレーカーのあっせん」「家庭での備え」「ペット動向避難」など

https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/bosai/jishinsonae/oojishin_sonae.html

 

■練馬区HP 災害時医療体制

 「災害時にけがをしてしまったら」「軽症者への対応を行う災害時医療機関等」「重症者~」等

https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/bosai/jishinsonae/saigaiji_kega.html

 

■練馬区HP 中高層住宅にお住いの方へ

 「中高層住宅特有の被害」「火災」「避難経路の確保」「エレベーターの停止」など

 https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/bosai/jishinsonae/06627161120200617.html

 

■東京都 耐震ポータルサイト

 「耐震化助成制度」「なぜ耐震化?」「進めよう耐震化」など

 https://www.taishin.metro.tokyo.lg.jp/tokyo/event_2023.html#event_2023_top



 

お知らせ

<令和5年度成人のつどい>

 

2023年12月29日

令和6年1月8日(月・祝)に
日本大学芸術学部江古田キャンパスで
開催される「成人のつどい」。

向山町会内の新成人は
午前の部(午前11時から:受付開始10時15分)。

詳細は ⇒ 練馬区ホームページ

 

お知らせ

<年末年始のお知らせ>

 

2023年12月29日

「区立施設の休業」や「ごみ収集」
「医療機関」等の情報です。

リンクは ⇒ 練馬区ホームページ



 

お知らせ

<年末年始の資源回収・ごみ収集>

 

2023年11月21日

少し早いですが、年末年始に資源回収・ゴミ収集の
ご連絡です。

向山のスケジュールは以下。

練馬全部の詳細は ⇒ R5_176tiku.pdf.pdf.pdf

資源・ごみは、それぞれの年内最終日にまとめて出さず
できるだけ早
い時期に出すようお願いします。


あわせて

「粗大ごみの申し込みもお早めにお願いします。

年末へ向け、粗大ごみが大幅に増え、
粗大ごみ受付センターへの電話が混み合います」
・・とのこと。

みんなが気持ちの良い年末年始になるように
みんなでちょっとずつ気を付けて行きましょう!
 

お知らせ

<区内でインフルエンザが流行しています>

 

2023年11月4日

練馬区内のインフルエンザ、9月中旬以降「流行注意報基準」を超えて急速に増加しています。

充分な注意と早期の対策が必要です。

染拡大防止の為
新型コロナ対策同様
「咳エチケット」、「手洗い」、「換気」
「医療機関訪問時等のマスクの適切な着用」等
感染対策の徹底をお願いします。

また、10月1日(日)から、
「高齢者対象インフルエンザ予防接種一部助成」
も開始されています。

詳細は→ 練馬区ホームページリンク

 

お知らせ

<地震の時、建物火災の約6割は電気による出火!>

 

2023年11月04日


災害後の「通電火災」により、多くの火災が発生しています。
(「通電火災」とは、大地震等の災害時に電線の断絶などにより停電が発生し
その後電気が復旧した際に起こる火災)


  阪神淡路大震災(1995年)の時は285件
  東日本大震災の時(2011年)も330件もの
  火災が発生。
  ⇒東京都出火防止対策事業 リンク

 都内で最大規模の被害が想定される「都心南部直下地震」。
火災による被害予想は、焼失棟数約120,000棟
  ⇒東京都の被害想定(都心南部直下地震) リンク

しっかりとした事前の対策により
皆で、地震による火災を防ぎましょう!!

「地震火災の事前の備え」の具体的方法 リンク )

具体的には「感震ブレーカーの設置」や「住まいの耐震化」
「家具などの転倒落下防止対策」「住宅用火災警報器設置」等も
有効とのこと。
(東京都や練馬区でも、これらに対して助成金や、無償配布等が
ある可能性があります。条件などについては各自お調べください)

最後に、
災害時には、自分の身は自分で守る「自助」とあわせ
町会・自治体や防災会などの地域コミュニティによる「共助」が重要です。

日頃から挨拶を交わしたり
町会や防災会に加入して活動に参加するなど
ご近所との付き合いの輪を広げておきましょう!


 ⇒自助・共助の取り組み リンク
 
■向山町会入会に関するお問い合わせは
 練馬区役所 地域文化部 協働推進課 地域コミュニティ支援係
 電話:03-5984-1039
 ⇒練馬区ホームページ リンク
 

お知らせ

<パソコン画面に「ウイルス感染」と表示が出たら注意!>

 

2023年10月31日


パソコン画面に「ウイルス感染」と表示が出たら
「サポート詐
欺」のおそれがあります。

「サポート詐欺」とは、パソコンやスマートフォンで
動画やウェブサイトを見ている時に
「ウイルス感染」等という警告表示と連絡先電話番号が出て
ウイルス除去名目で現金振込や電子マネーの購入を要求してくる詐欺です。

「ウイルス感染」と表示が出たら、
 ★画面に表示された連絡先に電話しない
 ★電子マネーカードを購入しない
 ★自分で対処しようとせず、家族や警察に相談する
ようにしてください!


【問合せ先】光が丘警察署 03-5998-0110 (内線2612)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

 

お知らせ

ねりまの森の音楽祭  2023年10月16日

11月3日(金)、総合運動場(⇒地図)にて
「ねりまの森の音楽祭」が開催されます。

これは、緑に囲まれた雰囲気の中、誰でも参加できる
屋外コンサート、とのこと!

レジャーシートやブランケット持参で
参加してみてはいかがでしょうか♪

そして、お弁当持参が面倒な方にも朗報。
キッチンカーにて、区内飲食店による
絶品料理の販売もあるそうですよ。

詳しくは ⇒ 練馬区ホームページリンク
 

お知らせ

インフルエンザ流行注意報  2023年10月16日

練馬区内のインフルエンザ感染者数が、9月中旬以降
「流行注意報基準」を超えて、急速増加中とのこと。

咳エチケット、手洗い、喚起、マスクの適切な着用等
感染対策へのご協力お願いします。

今月1日から、「高齢者(65歳以上の方対象)などを
対象とした季節性インフルエンザ予防接種費用の
一部助成
」が開始されたそうです。

これを利用すれば、自己負担額2,500円で
予防接種が受けられます。

詳しくは ⇒ 練馬区ホームページリンク

条件や注意点などをよくお読みになってから
是非ご検討をお願いします。
 

お知らせ

チョットちゃんと聞きたい時  2023年10月10日

練馬区には、「チョットちゃんと」聞きたい
の要望に応える為に「チャットボットシステム」があります。

練馬区公式ホームページ(→外部リンク)か
練馬区公式LINE(→リンク)から利用可能。

2023年8月時点で、「引っ越し(転出入)」、「住民票」、「戸籍」、「マイナンバーカード」、「国民傾向保険」、「税」、「保育園」、「母子手帳(妊娠・出産)」、「予防接種」、「がん検診」などについて質問できるそう。

気軽に、すぐに知りたいことを質問できるこのシステム。

私も有効活用していこうと思います!

練馬区公式ホームページの関連ページリンクは → こちら
 

お知らせ

地域住民が顔をあわせる機会  2023年9月18日

向山地区祭は、地域のお祭り。
様々な世代の住民同士が
顔を合わせる機会でもあります。

無料の起震車体験や、マジックショーなどもあります。
お祭り定番の飲食物もありますよ。

ひさしぶりに開催できる向山地区祭。

ご家族、ご友人、ご近所の皆様と一緒に。
もちろん、おひとり様でも大丈夫です。

皆様是非、お越しください。

 

お知らせ

自転車用ヘルメット購入費助成 2023年7月11日

今年4月から自転車ヘルメット着用が
努力義務になりました。

それを受けて練馬区では
「購入費助成協力店にて」
「安全基準を満たした新品ヘルメットを」
購入した区民の方へ、1個あたり最大2,000円の
購入費補助がでるようになりました!


*購入時には氏名・住所が確認できる
身分証明書(健康保険証や運転免許証等)を
ご提示ください。
(購入費助成協力店など詳細は → 練馬区HP)

期間は、本日7月11日から、令和6年3月31日まで。

ご自身やご家族の安全の為に
この機会に購入検討してみてはいかがでしょうか?






 

お知らせ

ハザードマップを確認しよう 2023年6月22日

練馬区報6月21日号第4面(⇒リンク)に
記載されている「水害対策の呼びかけ」。

これから集中豪雨・台風シーズンを迎えます。
水害ハザードマップ(⇒リンク)でご自宅の浸水リスクや
水害時の避難所を確認して
必要な備えをしましょう。

 練馬区ホームページ内「風水害に備える」
 情報ページは ⇒ こちら


ただし、避難所は水害時直ちに開設されるわけではなく
地域ごとの危険性に応じて、優先度順に開設されます。
避難する際は、事前に開設状況を
水災害専用コールセンター(電話:5984‐2569)や
区ホームページなどで確認しましょう。


<もう一つ大事なこと。在宅避難という選択肢>
地震の時と同様に
避難所に行くことだけが避難ではありません。
自宅が安全な地域にある場合は
在宅避難を検討しましょう。
建物の上の回へ避難することも有効です。







 

お知らせ

不法投棄の対処法 2023年5月28日

先日
「近所に放置された粗大ごみについて
どうしたら良いか(どこに連絡したら良いか)
わからずに困っている。」
という相談がありました。

・・ということで、以下の情報について
お伝え致しました。

●区道・都道・国道上に
ゴミの集積所に不法投棄されている場合

練馬清掃事務所(〒176・179地域) 
電話 03-3992-7141


早速電話して相談したところ
翌日には回収してくださったとのこと。
向山町会内で同様の問題に困った時には
練馬区清掃事務局に電話をしてみてください。

*『
私道上の場合は、私道の所有者の方の責任で
処分していただくことになり区では対応することができません。』
とのこと。
詳細は ⇒ 
練馬区ホームページ

スマホが使える方は
ねりレポ:ねりまちレポーターシステム』を
利用するのもお勧め。

不法投棄されているものの画像や
場所の画像を送ることで、より速やかに情報が伝わり
結果、区の対応もスムーズになるという
一石二鳥な感じのシステムです。

私も過去、「不法投棄」以外にも
「放置自転車」、「街路灯不点灯」、「カーブミラー損傷」
「(台風後の)街路灯カバー落下」等
色々とレポートしましたが
それぞれ、すぐに対応してくれました。
そして実施後に報告連絡がくるのも、ありがたい。

向山町会内をよりよい居住環境にしていくために
不法投棄への対応等
皆様のご協力、お願いいたします。
 

お知らせ

防犯キャンペーン@中村橋駅 2023年5月15日

本日、令和5年5月15日(月)中村橋駅で行われた
防犯キャンペーンに
向山町会「防犯部」部長ら5名が参加。



被害者が増加している特殊詐欺被害防止の為
注意を呼びかけました。

地域の被害”0”を目指して
これからも皆で、注意しあって行きたいですね。


次に、防犯キャンペーンに参加したメンバーから聞いた情報で
知って驚いたものを皆様にも共有します。
それは、昨年1年間の「練馬署管内での自転車盗被害数。」

なんと、366件!

1日一台以上が盗難被害にあっていることに。。。
施錠をしっかりして、盗被害も防止しましょう!




 

お知らせ

春の交通安全運動 2023年5月14日

令和5年 5月11日(木)から20日(土)までの10日間
全国交通安全運動が実施されています。

向山町会も、「交通部」が
向山小近くの目白通り沿いにテントを建てて
交通事故防止に向けた
周知活動・注意喚起を行っています。




実は、5月中下旬が、小学校一年生の重傷・死亡事故(歩行中)が
一番多い時期とのこと。

車や自転車で移動される地域の皆様
この時期は、特にご注意をお願いいたします。



内閣府「未就学児童など及び高齢運転者の交通安全緊急対策について」
「3. 小学生の交通事故の状況」 ⇒ リンクはこちら


 

お知らせ

災害時避難場所情報 2023年5月6日

いつ来るか分からない地震。
備えあれば憂いなし。

今回も、向山の皆様に「災害時対策」情報を
共有いたします。

東京都は
『震災時に拡大する火災から都民の皆様を
安全に保護するために
区部の広域的な避難場所等を指定しています。』
詳細は→ こちら

大地震の時に、情報や飲食物、安全な居住場所が
必要な時には、近くの区立小中学校
『避難拠点』に。
(*自宅での安全確保が可能な場合には
在宅避難を推奨しています)


ただ、学校の建物が安全であっても
大地震による大規模火災が起きた時には
話は別。

大規模火災等が心配な時には、『広域避難場所』が
目指す場所です。

関連pdf→東京都都市整備局
hinan02.pdf


向山町会の皆様の広域避難場所は
「豊島園跡地=城址公園」


城址公園が5月1日にOPENして
入れるようになりました。
一度、ご家族や友人、近所の方と一緒に
歩いて行ってみて
いざという時の避難経路について
一緒に考えてみてください。








 

お知らせ

GW中帰省時に注意喚起をお願いします 2023年5 月3日


突然来た事業者から、屋根や外壁の工事契約を進められて
トラブルになったという事例が増えているそう。

「点検」と言って屋根等高い場所に上り
事前に撮っていた、別の屋根や外壁の破損個所の画像を見せて
信じ込ませるような手口もあるそう。

それ以外にも類似の悪質な訪問販売も増えています。

「3つのない」の対策を。家族やご近所のお声がけも有効です。
1.ドアを開けない
2.点検させない
3.契約しない

詳しくは
練馬区ホームページ ⇒ リンクはこちら

皆で注意していきましょう!

 

お知らせ

在宅避難準備をお願いします 2023年4 月15日

大地震の際には、近くの公立小中学校が
避難拠点(*詳細は→こちら)になります。

馬区の広報などにより
ご存じの方は多いのではないかと思います。

「いざという時、そこに行けば何とかなる。」と
安心感があること自体は良いのですが
避難所生活には、少なくないストレスがあるのが
事実。

そして、スペースや備蓄品量に限りがある以上
避難者数ができるだけ少ない方が良いですよね。

そこで、お勧めしたいのが「在宅避難の準備」
練馬区ホームページにに記載の情報を共有します。

<練馬区報4月11日号>
ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。4・5面:突然やってくる災害!在宅避難に備えよう(PDF:2,766KB)

「防災備品の 斡旋あっせん(詳しくは→ こちら)」や
「無料防火防災診断および家具転倒防止器具お渡し(*条件在り)」
(→ こちら
「危険なブロック塀の撤去費用の補助(→ こちら)」など
練馬区には、自宅を安全な避難場所にするための補助や斡旋が
色々あります。
各家庭ごとに利用を検討してください。


<自宅で避難生活する場合の備え>
ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。備蓄準備品一例リーフレットのダウンロード(PDF:232KB)

各家庭ごとに準備を進めてください。
よろしくお願いします。
 

お知らせ

首都直下地震被害想定 2023年3 月6日

首都直下地震が起きた場合の被害想定が
昨年5月に10年ぶりに見直されました。

想定では、練馬区ほぼ全域が震度6弱。。。

震度6弱とは、
・固定していない家具が移動し、倒れるものもある。
・壁のタイルや窓ガラスが破損、落下することがある。
・建物が傾いたりすることがある。倒れるものもある。
 というレベル。⇒ 気象庁pdfリンク

 

恐ろしい。。。ですが、今ならまだ間に合います。
被害想定が分かっているので
その対策をこの機会にお願いします。

・家具を固定しましょう!(突っ張り棒、L字金具など)
・窓ガラスに飛散防止シールを貼りましょう!
 (レースのカーテンでも効果的だそう)
・耐震診断・耐震工事をしましょう!

練馬区には耐震診断・耐震工事に対する助成も
あります。(詳しくは ⇒ こちら

東日本大震災から、もうすぐ12年。
この機会に、向山町会の一人でも多くの方に
備えていただきたく思います。

 

お知らせ

石神井川の氾濫危険情報の配信開始 2023年3 月2日

向山町会の皆様
石神井川の氾濫危険情報が分かるようになりました!

向山町会内の天災で心配なものに一つに、石神井川の氾濫があります。
(練馬区水害ハザードマップは ⇒ こちら

その氾濫危険情報(※大雨によって河川が氾濫する恐れがあるため
危険な場所からの避
難を促す情報)が届くようになりました。

これは、利用できるようにした方が良いですね。

方法は、
『以下URLから「氾濫危険情報(石神井川)」の追加登録ができます。

https://mail.cous.jp/nerima/

登録手順は以下のとおりですので、登録希望の方は変更手続きをお願いいたします。
1 上記URLを検索
2 「メール配信条件確認・変更」をクリック
 ねりま情報メールに登録しているご自身のメールアドレスを入力
4 メールアドレスにメールが届くので、メールに記載のURLをクリック
5 最下部「変更」をクリック
6 「氾濫危険情報(石神井川)」を選択
7 最下部「確認」をクリック
8 「登録」をクリックし、登録完了。メールアドレスに登録内容を変更した旨
のメールが届く。

練馬区危機管理課


登録しておくことで、自身はもちろん、ご家族、ご近所さん
近くの友人の命も救える可能性が、上がるはず。

1人でも多くの町会員の皆様に、登録をお願いしたく思っています!

 

お知らせ

令和5年3月5日(日)防災講演会 2023年2月18日

3月5日(日)午後1時50分から午後3時20分まで
ココネリホールにて防災講演会が開催されます。

「災害に強いまち練馬を目指して
阪神・淡路大震災の教訓から学ぶ区民防災組織活動」

オンラインでの受講も可能です。

  詳細情報および申し込みは 
  こちら ⇒ 練馬区ホームページリンク

発生の切迫性が懸念されている首都直下地震(*1)に
備える為に向山町会員の皆様にも
是非参加して欲しいと思います。

必要な防災対応について、ひとりひとりが考え
行動するきっかけになることを切に願います。


(*1)首都直下地震等による東京の被害想定(令和4年5月25日公表)
 東京都防災ホームページ リンクは ⇒ こちら 






 

お知らせ

ゆるスポまつり(葉かげのつどい)報告2 2023年2月7日

向山小学校児童対象で行われた
「ゆるスポまつり(葉かげのつどい)」。

向山町会も、協賛団体として
色々な形で協力させていただきました。

嬉しいことに、当日の様子と共に
協力団体の一つとして
向山小学校ホームページ
(→ こちら内の「2/4 ゆるスポまつり」)に
記載されていました♪

ここ数年、新型コロナ禍にあって実施できなかった
イベントの数々・・・。

ですが今年は、地域の色々な団体が協力しあって
地域の小学校児童向けに
楽しいイベントが実施できたのが
何より良かった!!

子ども達の楽しんでいる姿を見るのは
やっぱり大人の我々も、楽しいし、嬉しい。

地域の皆の「楽しい・嬉しい」の為にも
これからも、地域団体の皆で協力しながら
子どもたちの「楽しい・嬉しい」を
作って行きたいと思います。




 

お知らせ

ゆるスポまつり(葉かげのつどい)報告 2023年2月5日

2月4日(土)向山小学校児童対象の
「ゆるスポまつり(葉かげのつどい)」が開催されました。

3年ぶりの開催となった「葉かげのつどい」。
まだ新型コロナ感染症の心配があったため
例年(お餅つき)とは違う形での開催となりました。
ですが、子ども達の笑顔と歓声がたくさん見聞きできた
楽しいイベントとなりました。







向山町会は協賛団体として
「参加賞の買い出し、詰め合わせ」を主に行いました。

・・と、それだけでなく
実は校庭競技の責任者の一人も
体育館責任者の一人も
向山町会理事なのでした。

今日も、地域の子どもたちの為に
向山町会、協力しています!
 

お知らせ

ゆるスポまつり(葉かげのつどい)2023年1月28日

来週2月4日(土)9時50分から(受付9時30分から)
向山小学校児童対象の
「ゆるスポまつり(葉かげのつどい)」が
向山小学校で開催されます。



楽しいペガーボール(NHKパラスポーツ図鑑→こちら)も
体験できますよ!
家にこもりがちな冬こそ
みんなで楽しく体を動かしましょう!!

参加賞も用意しています。
是非ご来場ください。

*向山町会は、地域の子ども達の健やかな成長を願い
本イベントの協賛をしています。



 

お知らせ

学んで備えよう(練馬区報より) 2023年1月14日
中高層住居向け防災講習会

熊本地震の教訓から、マンションの防災対策や共助活動について学びます。

対象▶3階建て以上の中高層住居の居住者・管理人・所有者
日時▶Ⓐ2月1(金)午後2時~4時、Ⓑ2月18日(土)午前10時~正午
申込▶電話またはFAX、区ホームページ「電子申請」で。

詳しくは、練馬区HP(区報)→ こちら
 

お知らせ

災害に備えよう(練馬区報より) 2023年1月14日

■危険箇所を確認して備えよう

ご自宅が地震の時に危険な状態かどうかを
無料でプロに診断してもらいたくないですか?

そして、もし危険だった場合に、
「無料で家具転倒防止器具」をもらえる方法があれば
利用したくないですか?

あるんです、そんな方法が。




対象◆65歳以上の方がいる
 要支援の方がいる
介護保険の要介護
障害のある方などがいる
   *すでに利用した世帯は申込できません。

詳しくは(↓)
練馬区HP(練馬区報)
 

お知らせ


防災用品斡旋(あっせん)
 2022年8月30日

明日
8月30日(火)から9月5日(月)までは、「防災週間」

いざという時に備えて、少しずつ防災用品も
出来る範囲で備えて行きたいですね。

今回は、練馬区ホームページにある
防災用品斡旋のご案内ページ』のご紹介。カタログpdfは ⇒ こちら

カタログを見て足りないものを購入するのも良し。」。

「どんなものを備えたらよいのか?」と
参考にするのも良し。

他のお店やネットで購入する際の参考(比較)価格に
するのも良し。

(これは私の予想ですが)練馬区だって
一番に考えてくれているのは、区民の皆が備えてくれる事。区民の皆の身の安全のはず。

斡旋カタログを有効利用して、実際の防災用品購入に
是非繋げてください。

その行動が、いざという時にあなたとあなたの家族を
きっと守る・きっと助けてくれると、私は信じています。
 

お知らせ

用心籠って?! 2022年8月26日

私事で恐縮ですが、先日「台東区立下町風俗資料館」に
行ってきました。

その一階にある花緒(鼻緒:はなお)の製造卸問屋(下画像)には
今に続く、当時の知恵と工夫を感じるものがありました。


この商家に入って左側の部屋の天井に吊り下げられていたのが、これ。




これは、「用心籠」と言って、火事などの災害で
避難するときに必要なものを入れ持ち出すための籠

とのこと。

まさに、今でいう「非常用持ち出し袋」ですね。

令和4年8月30日(火)から9月5日(月)までは、「防災週間」

関東大震災以前から、いざという時の為に備えられていた「用心籠」と「用心の心」。

向山町会の皆様の家には、「非常用持ち出し袋」と
「用心の心」は、備えられていますでしょうか?

防災週間間近のこの機会に、是非再確認してみてください。
 

お知らせ


どうしたら特殊詐欺を減らせるんだろう
 2022年8月23日

8月1日の記事でお伝えした通り、
昨年一年間の練馬区内の特殊詐欺被害額はなんと2億3,160万円・・・。

練馬区も
『自動通話録音機の無料貸し出し』や
様々な啓蒙活動で、特殊詐欺被害を減らそうとしてくれています。

「私にも、何か出来ることもあるんじゃないか?」
と思って調べていたところ・・・見つけました。

警視庁・特殊詐欺SOS47
特殊詐欺対策ページ
  リンクは ⇒ こちら


この中で特に覚えておきたいのが、以下の2つ。

1.「今特殊詐欺にあっているのかも?」とちょっとでも
不安に思ったら、相談の為にかけてほしいのが
「#9110」
(わたしは、”#”を”い”と読んで
「行く?110番」と覚えました)
本人でも、ご家族、ご友人、ご近所の方でもOK。
是非ご利用ください。


2.そしてもう一つが
「匿名通報ダイヤル:0120-924-839」



    次のような、特殊詐欺の被疑者や犯行拠点に
    つながる情報をお持ちの方は、情報をお寄せください。

  • 知り合いの友人が特殊詐欺に関係していると噂で聞いた。」
  • 特殊詐欺の闇バイトに誘われ、相手方と連絡先を交換した。」
  • 「宅配先の家に複数人が集まり、電話を掛けていた。」

とのことで、有力情報には10万円が支給されるそう。

ちょっと怪しいな?と思ったら今後私も利用するつもりです。
0120-924-839
チョット覚えにくいけど「(0120)急に弱み。急!」
・・で覚えようかと思っています。
 

お知らせ



備蓄について(区民意識意向調査) 2022年8月16日

練馬区HP内に、区民意識意向調査結果が公開されています。→ リンクはこちら

今回は、
災害時の避難について調査した
令和元年度の結果(→こちら)の共有。

詳細は皆様に上のリンクから読んでもらうとして
今回特にお伝えしたいのは

『簡易トイレや携帯トイレの準備をもっとしましょう!』
ということ。

アンケート結果では、「飲料水や食料品の備蓄」は
多くのご家庭で既に実行されていることが分かる反面
トイレの備蓄は平均6.5回分と
『一日5回、最低3日分程度が望ましい』に対して
半分以下の結果に。。。

もちろん避難拠点にもトイレはありますが
避難人数が多くなれば、「長い待ち時間」や
「衛生面の心配」も多くなることも。
 (避難所におけるトイレの確保・管理ガイドライン(内閣府)→ こちら

是非、いざという時の為に
ご自身の為にも、地域の皆さまの為にも
一人ひとり、ご家庭ごとの準備をお願いいたします。


 

お知らせ


防災企画展&防災講習会 2022年8月2日

『練馬で災害がおきたらどうなっちゃうの?』という
まさに私たちが疑問に思う、そして知っておくべき
内容の「ぼうさい企画展」が光が丘の防災学習センター
開催されます。

会場ではパネル展示見学や体験学習ができるそう。
開催日時は9月10日(土)10:00~16:00
時間内であればいつでも出入り自由とのこと。
(最終受付15:30)

防災月間の9月。必ず来る「練馬の災害」に備え
ご家族・友人と共に学んでみてはいかがでしょうか?!

詳しくは、練馬区HP関連ページ → こちら



 

お知らせ


乳幼児保護者向け防災講習会 2022年8月2日

今、練馬区で乳幼児とかかわりの深い企業等から講師をお招きして
「遊び」や「食」等、身近なテーマから防災を考える講習会の参加者を募集しています。
(無料!先着順)

開催日時は、
Aコース:8月25日(木)10:00~11:30(あそびから防災を考える)
Bコース:8月26日(金)14:00~15:30
(あそびから防災を考える)*Aコースと内容同じ
Cコース:8月27日(土)14:00~15:30
(食から防災を考える)
各コースとも、光が丘防災学習センター
または、オンラインでの受講が可能です。

申込締め切りは8月18日(木)。
興味のある方は以下の練馬区HPから受付をしてみてください。

練馬区HP関連ページは → こちら





 

お知らせ

自動通話録音機の貸し出し中 2022年8月1日

昨年一年間の練馬区内の被害額2億3,160万円。。。
231,600,000円もの大金が被害にあっています。

これって、何だと思いますか?
そしてどうしたらこの被害が少なくできると思いますか?

そう、お気づきの方も多いと思いますが
これは『特殊詐欺被害額』。。。
そして、この防止に有効な手段の一つとして
『自動通話録音機の設置』があります。

練馬区では65歳の方のいるご世帯に
自動通話録音機の無料貸し出しを行っています。


練馬区にお住いのご家族や
特殊詐欺防止に関心のあるご近所様に
是非教えてあげたり、申し込みのお手伝いを
お願いいたします。

お申し込みは8月31日(水)まで。
詳しくは → 練馬区ホームページ関連ページ




 

お知らせ

ねりま災害ポータル 2022年7月28日

実は、結構心配性な私。。。

私事になってしまいますが、あの東日本大震災の時に
小学校や保育園に通っていた子どもたち、家族の
安否が分からず、長時間心配し続けたあの不安感と後悔。

二度とあんな思いをしたくないと思っています。
そして向山町会の皆様にも
あんな思いをしてもらいたくないと思っています。

練馬区ホームページには、(練馬区内の)災害関連情報が
まとめられた「ねりま災害ポータル」というページが
あります。


 練馬区HP ねりま災害ポータル→ こちら

備えあれば憂いなし。

災害事前対策をするためにも
災害が迫っている時に状況を知るためにも
とても有用な情報がまとまっています。

一度、どんな情報を知ることができるのかについて
町会の皆様にも、見ておいてもらいたいと
思っています。

 

お知らせ

熱中症のご注意を 2022年7月23日

熱中症は予防策を知っていれば防ぐことができます。
高齢者や子どもは注意が必要です。
家族や近所の方たちで声を掛け合って
熱中症を予防しましょう!


関連練馬区HPは → こちら

熱中症アラート(注意)が発表された時には特に
「不要不急の外出」、「屋外作業や運動を避け」
「エアコンの活用&水分補給」に努めてください。


もし、熱中症が疑われる場合には、応急処置として
1.涼しい場所に移動しましょう
2.首の周り、わきの下、足の付け根等
 (太い血管が通っている場所)を冷やしましょう
3.水分、塩分補給をしましょう

*意識のない場合や水分補給ができない場合は
直ちに救急車を呼び医療機関を受診してください。
 

お知らせ

弾道ミサイルが落下する可能性がある時 2022年7月21日

考えたことがありますか?
地域に弾道ミサイルが落下する可能性がある時に
どうすればよいか?

練馬区HPには、そんな時にどうしたら良いかが記載されています。

屋外にいる場合は、出来るだけ頑丈な建物の中、または
地下街や地下駅舎等に避難すると良いそう。
(詳しくは練馬区HP → こちら
(詳しくは内閣官房 国民保護ポータルサイト → こちら

屋内の場合は、すぐ避難できるなら頑丈な建物や地下に
出来なければ窓から離れた場所に移動すると良いらしい。

練馬区では、区立中小学校98校、福祉施設42施設が
避難施設として指定されているとのこと。
(内閣官房 国民保護ポータルサイトで確認可 → こちら

地域の皆様、万が一に備え、情報収集&備えをお願いします。




 

お知らせ

災害時の飲料水 2022年7月2日

「1人1日3Lの飲料水が必要」
初めて聞いたときには「えっ、そんなに!家族4人だと12Lも!!」
と驚かされていたこの情報。
ですが、だんだんと浸透してきて
水をストックされている向山町会内の皆様も
多いかと思います。

ですが、「実はまだ水のストックしてません・・。」とか
「多少しているけど、長期化した時のことが心配・・・。」
というかたも(私も含め)あるかと思います。

そこで、今回は『災害時の飲料水について(練馬区向山および周辺住民の皆様向け)』
をお届けします。

(*基本、練馬区HP情報(⇒こちら)をアレンジしたものです)

1.避難拠点(向山小学校、他区立小中学校。詳しくは ⇒ こちら)には
避難者700人分のペットボトル保存水(500ml)を備蓄しているそう。

2.(上水道が使用可能なら)避難拠点でスタンドパイプという機器で
飲料水の供給が可能だそう。


3.上記、ペットボトル飲料水やスタンドパイプを使用しても
飲料水が足りなかったり、災害時給水ステーション(給水地点)の水が
運べないときは、ろ過器を使用してプールの水を飲料水にすることができるそう。


・・・・残念ながら、向山からはちょっと遠いところばかりです。
(学田公園、練馬給水所、区立はやいち公園、が比較的近め)

4.上記、災害時給水ステーションから飲料水を運んだり
避難拠点において給水所から飲料水を配布する際などに使用する「給水袋」。
これも1避難拠点あたり700枚が備蓄されているそうです。


私はこれらの情報を知り、万が一に備えて
もう少し自宅の保存飲料水を増やすことにしました。
水の入った給水袋を担いで学田公園から歩いて帰るのは
相当しんどそうだと思ったので。

「備えあれば憂いなし」。情報は、とっても重要な備えの一つです。
大切なあなたのご家族や友人、ご近所の方、そしてあなた自身を守るために
平常時に情報を集め、具体的アクションに繋げてください。



 

お知らせ

水害ハザードマップ 2022年6 月16日

「令和元年台風19号の被害」や「令和2年7月豪雨」
「ゲリラ豪雨」等、近年水害関連のニュースを目にする頻度が増えています。

いざという時のために、今回は「練馬区水害ハザードマップ」について紹介致します。

これは、大雨の際に河川の般羅若下水道からの逆流などにより浸水が予想される区域や
その程度を示したもの。水害時の避難所も記載されています。(実際の地図/マップは→こちら

これを見ると、向山町会内の避難所は「向山地域集会所」、「向山庭園」、「向山小学校」の
3つが指定されていて、原則その順で優先的に開設されるそうです。



*避難する前に、避難所が開設されているかについて、練馬区ホームページ
水災害時専用コールセンター(03-5984-2569)または危機管理課までお問いあわせください。

風水害に備えるための情報も、併せて「⇒こちら」に記載しておきます。


皆の日頃の備えによって、向山町会内の風水害が軽減することを心から願っています。

 

お知らせ

中村橋駅周辺施設の統合・再編 2022年5 月3日

練馬区美術館の再整備にあわせて
中村橋駅周辺施設の統合・再編が計画されています(詳細は「練馬区HP内」→ こちら

改修の内容などについてパネルを使って説明し
質問に答えてもらえるオープンハウスが開催されるそうです。

日時:5月15日(日)9:30~11:30
場所:中村橋区民センター

日時:5月16日(月)18:00~20:00
場所:サンライフ練馬

内容

(1)美術館の再整備にあわせた中村橋駅周辺施設の統合・再編について
  【対象施設】
  美術館、貫井図書館、サンライフ練馬、中村橋区民センター
(2)中村橋区民センターの大規模改修の内容や改修期間中の対応、改修後のサンライフ練馬の代替などについて

お問い合わせ

【オープンハウスに関すること】
企画部 企画課 企画担当係
電話:03-5984-2448(直通) ファクス:03-3993-1195