活動報告➁

定期総会中止
コロナのため令和3年度定期総会ため中止となり書面議決となりました。

希望した町会員に苗木配付を実施

昨年、春日町町会と練馬区の間で締結された「みどりの協定」に基づいた苗木配付が1011日(日)におこなわれました。今回は1丁目(春日神社で)・2丁目(はぎのき児童遊園で)の希望者が対象です。約180名が各々の会場に集まりました。コロナ禍ですので一度に集まることを避け、苗木の種類により時間帯を分けました。30種類以上もある候補のなかから自分の希望するものを選べるのですが、調査が2月でしたので、自分が何を希望したのか忘れた方もおられました。


環境衛生部が殺鼠剤を無料配布・・・大好評

213日(木)10001400、町会会館にて殺鼠剤の無料配布がありました。配布直前まで降っていた雨が上がったこともあり、80以上名の方が来館され持って帰られました。近所の方に頼まれたという分を含めると150個以上配布したことになります。今年は暖冬なので、(寒いとネズミの赤ちゃんの死亡率が上がるそうです)ネズミが増える可能性があることから、多くの方が関心を持たれたためだと思われます。新しく発足した環境衛生部の部員さんもやりがいがあったと喜んでいました。


令和2年 春日町町会新年会

令和2111日に新年会が行われました。執行部12人、常任23人、来賓5人が参加しました。令和になって、初めての新年会ですが、残念なことに40年以上にわたり町会の運営に加わり、現在も文化部長を務られていた梅田清子さんが新年会直前の17日にお亡くなりになりました。梅田さんをしのぶ会話があちこちで聞かれ、お祝い気分はどこかに行ってしまった会になりました。しかし、梅田さんのご尽力に感謝する意味で、今後も町会の発展に努力してゆくべきだと、役員一同一致した意見でした。



子ども工作教室を開催

1130日(日)1000~町会会館にて子ども工作教室を開催しました。クリスマスには少し早かったのですが、  などを作りました。親御さんを含め14人が参加されました。

今回で2回目になりますが、皆さんの意見も聞き、より充実した工作教室にしたいと思います。


秋の一斉清掃中止


11月24日(日)は練馬区の一斉清掃の日でした。春日町町会として集団清掃を予定していましたが雨天のため中止となりました。



春日町会主催<第12回 総合防災訓練>実施

1110日(日)1000~練馬東中学校にて令和元年の総合防災訓練が好天の中行われました。練馬消防署貫井出張所、第七分団、区役所危機管理室防災課の応援を頂き、消火訓練、救命訓練、ロープワーク、アルファ米の炊き出し等を行いました。区が所有する水素自動車の展示もありました。113日に行われた防災コンクールで5位に入賞した春日町代表の模範演技には拍手、拍手。残念なことは参加者が100人程度で非常に少ないことです。訓練は災害に対する備えです。必ず災害は起きます。その時身近に頼れるのは近隣住民です。もっと防災意識を高めないと被害はより大きくなるように思います。春日町の皆さん、来年は是非参加して下さい。


練馬区防災コンクール入賞

113日(日)南町小学校にて練馬区の防災コンクールが行われました。春日町からは3名の副会長チーム(加藤勇吉・大竹修・日柳政彦の各氏)参加し、見事5位に入賞しました。しかし応援が数名しかおらず、他町会に比べ非常に少なく、寂しい思いがしました。来年はみんなで応援に行きましょう。


第四地区祭(春日町まつり)開催

1027日(日)9301430、練馬小学校にて第四地区祭が開催されました。来場者は1000人強。体育館では練馬中・練馬東中の吹奏楽の演奏、練馬小・練馬東小・PTA合唱クラブの合唱が、校庭ではお囃子、フラダンスが披露されました。焼きそば・綿菓子・団子・かき氷・果物・地場野菜の販売もありました。パトカー・白バイ・消防車の試乗もありました。(途中で管内火災が発生し、消防車は緊急出動のため試乗中止)お子様にとって何よりうれしかったのは、ゲーム・ミニ運動会に参加しお菓子をもらったことだと思います。最後にお米2kgの抽選会がありご家族の皆さんにとって良い一日になりました


 

活動報告


令和元年第61回「敬老会」を開催

98日(日)練馬東小学校にて春日町会主催の「第61回敬老会」が開催されました。招待状を発送した数1280通。当日は台風が近づいており、大変蒸し暑い中でしたが何とか天気はもってくれました。多くの方々のから祝辞を頂きました。式典の後は練馬小学校PTAコーラス部のコーラス、中根社中・シニアクラブの舞踊、浅沼敏幸&カスガーズのバンド演奏など楽しいアトラクションがあり、2時間はあっという間に過ぎてしまいました。


令和元年「納涼 盆踊り大会」開催

727日(土)28日(日)春日神社において春日町町会主催の盆踊り大会が開催されました。両日とも、台風の接近で心配された天候も、開催時間の18302100の間には雨も降らず風も弱まり、無事行うことができました。18301900の間はお子様対象の盆踊りで、(踊りとは言えないまでも)3歳~6歳のお子さんが舞台に上がり戸惑った様子ながらも笑顔を見せて手足を動かししていました。2日間で延べ3800人の来場がありました。おかげさまでケガや事故などはなく、開催にご協力頂いた各団体の皆様に深く感謝致します。


町会会館の椅子を扱いやすいものに一新

以前から会館で使用していた椅子は折りたたみ型で安定性に欠けており、かつ老朽化して傷みが激しくなっていました。そこで町会役員会の承認を得て、スタッキングチェアを購入することになり610日に入れ替えが行われました。今回の椅子は軽く安定性があり、カートに収納できますので持ち運びがらくになりました。1階の和室も座ると膝が痛いという方のために、背丈の低い椅子を揃えました。また外でのイベントの際利用できる軽い折りたたみ椅子も用意しました。使いやすくなった会館をもっと多く会員の方が利用して頂ければと思います。


4回 春日町会主催「医療講習会」実施

6月1日(土)14時から町会会館にて、練馬光が丘病院のご協力により、第4回の医療講習会が行われました。参加者21名でした。

講演内容は看護師さんによる「熱中症の予防と対策」と藤岡先生による「貴方がこれから健康長寿を送るために」でした。

今回は講演の他に講習後雄飛堂薬局の協力により、骨密度の測定を行いました。測定された多くの方は、実年齢より若いという結果に喜んでおられました。講習会に参加しようとする方は普段から健康に関心があり、注意している証拠だと思います。来年も期待しましょう。


令和元年度 春日町町会総会

526日(日)午後1時から総会が開催されました。執行部16名・常任理事29名・特別会員3名・一般会員10名・来賓10名・感謝状贈呈者及び表彰者11名・・・・総勢80名の出席がありました。1号議案~8号議案全てが提案通りに可決承認されました。今年度の会員数は4000世帯を割り込む可能性があり、緊縮財政の中で如何に町会活動を活性化させることができるかが重要な課題です。町会員一人一人が町会活動に関心を持つことが解決のカギですがどうやって啓発するか。アイデアを下さい。


令和元年 第17回春日町カップ争奪 少年野球大会

10連休の最中53日(金・祝日)に春日町町会主催の少年野球大会が開催されました。素晴らしい好天に恵まれたこの日、町内にある春日・練馬・練馬東・田柄第二の4小学校を基点に活動している少年野球チームが参加しました。各小学校の校長先生や副校長先生も激励観戦する中、元気のよい掛け声とハッスルプレーが印象的でした。結果は春日ヤンガースが1410で中央ポロリーズを破り優勝しました。4チームのプレイヤーは日頃の練習成果を存分に発揮したと思います。各チームの監督・コーチ・ご父兄の方々お疲れ様でした。浅沼町会長はじめ春日町町会執行部の皆様もご苦労さまでした。


春日町会お花見

331日(日)春日神社で執行部・役員等のお花見が行われました。参加者22名。開催時間にはお日様も出てきて、丁度よい気温になりました。これも日頃の行いに対するご褒美ですがね。町会活動に対する疑問・要望など忌憚ない意見も出され、町会の今後ひ役立つ会合でした。皆さんも来年は是非参加願います。


「子ども見守り隊」慰労会

330日(土)に「子ども見守り見守り隊」慰労会が春日町会館で行われました。春日町にある小学校(春日・練馬・練馬東・田柄第二)校長先生も出席され、児童の登下校の安全確保のための活動をされている見守り隊(ボランティア)の方々の日頃の活動に感謝の意味を込めた慰労会です。子供たちの笑顔とあいさつが何よりの励みになるとの純粋なお言葉もありました。本当にありがとうごさいます。


「練馬の女」

春日町町会員の牛渡尉家さんが作詞、春日町町会長の浅沼敏行さんが作曲した「練馬の女」を以前町会報に掲載しましたが、文字が小さくて見えないとのご指摘がありました。改めて町会ホームページに掲載致します。演歌調の親しみやすく覚えやすい曲です。春日町の皆さんに是非歌って頂きたいものです。春日町の宣伝にもなると思います。


練馬の女

 

一 梢を揺らす 松風の

浮見堂に 佇めば

池に茜の 夕陽を染める

昔のあなたを いつまでも

待つのがわたしの 務めです

練馬 石神井 練馬の女

 

二 雨に濡れた 紫陽花は

わたしとあなたの 恋の花

回転木馬に 夢乗せる

昔のあなたを いつまでも

待つのがわたしの 務めです

練馬 豊島園 練馬の女

 

三 遥かかなたを 望んで見ると

かすかに映える 霊峰と

二人で拝んだ 名もない地蔵

昔のあなたを いつまでも

待つのがわたしの 務めです

練馬 富士街道 練馬の女


お詫び「町会報の誤記」

町会報217号を2月中旬に配布したが、記事の一部に誤りがあり関係各位にご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。誤りは下記2点です。

①春日町そぞろ歩き「富士大山街道の一里塚」の作者 

(誤)「篠田真一」→(正)「篠田真二」

②春日町まつりの写真 

(誤)「練馬東小学校合唱団」→(正)「練馬小学校合唱団」


殺鼠剤の配布

27日(木)10001500に町会会館で殺鼠剤の無料配布が行われました。環境衛生部員の皆さんが来館した55名の町会員に対応しました。最近はネズミが少なくなくなったとは言っても、まだまだ被害を被っている方が結構いるようです。6月のゴキブリ駆除団子配布も好評ですが殺鼠剤配布も衛生部には重要な仕事です。しかし問題があります。衛生部員の高齢化が進んで平均年齢が80歳を超えるようになったことです。皆さん意欲はありますが、体がついていかないと嘆いています。新しい世代にすぐにでも交代して頂きたいという要望は切実です。ホームページを見た町会員の皆さん、是非衛生部員になってください。(町会事務所3999-0873までご連絡を)


人を迎えた方に町会から記念品を贈呈

114日は各地で成人式が行われました。町会でも成人式を開催していましたが、参加者が年々減少し、平成14年(参加者9人)を最後に開催しなくなりました。時代のながれでしょうか。今年度、町会の成人式対象者は64名でした。青少年部の部員が対象者を訪問して、町会からの記念品を差し上げました。(19日~18日の間)昨年は59名でしたので若干増えました。うれしい事です。若い方が増えて地域活動を支えて頂く事が町会の活性化につながります。よろしくお願い致します。


平成31年新年会

112日(木)の役員会後に春日町町会の新年会が行われました。出席者は37(来賓5名・執行部11名・常任理事21名)でしたが楽しい時間になりました。


春日町会
主催「クリスマス工作教室」開催

1215日(土)に行なわれました。大人4人児童6人が参加。ボランティアの丸山安夫さんと宇佐見薫さんの指導、青少年部スタッフの応援の中、「クリスマスツリー」と「トナカイのソリに乗ったサンタさん」を作りました。町会としては初めての試みでしたが、お子さんたちの楽しそうな笑顔を見ると、再度の開催もいいかなあと感じました。ご協力くださった皆様に感謝。


春日町地域 防災訓練の実施

1111日(日)10時~12時半に練馬小学校にて春日町地域の防災訓練が行われました。町会員・避難拠点連絡協議会・練馬消防署貫井出張所・同じく第七分団・練馬区危機管理室・練馬小学校正副校長・練馬高校の皆さんなど総勢150人が参加。初期の消火練習、脱出時のロープワーク、救急救護、防災資器材の展示・操作、アルファ米の炊き出しなど短時間ですが内容の濃い訓練でした。114日に実施された防災コンクールの軽可搬ポンプの部で4位入賞した春日町部隊の消火模範演技も行なわれ、拍手に包まれました。本当に役立つことばかりでした。次回も大勢の町会員の参加を期待致します。



第四地区祭(春日町まつり)実施


晴天の1028日(日)に第四地区祭(春日町まつり)が練馬東小学校で行われました。930分に浅沼実行委員長の開会のことば、前川練馬区長をはじめとする来賓の皆様による祝辞のあと、体育館では音楽祭が(練馬東中学校吹奏楽部、練馬東小学校音楽クラブ、練馬東小学校PTAコーラス部と児童合唱団、練馬小学校合唱団)校庭では各種のゲーム(竹馬・パターゴルフ・ストライクボール・ヨーヨー・輪投げ・吹き矢・昔のあそび )が行われました。校庭を囲んだ形で飲食・新鮮野菜販売・作品展示のブースがあり、中央ではフラダンス・春日町囃子連が練習成果を披露。白バイ/ミニパトの展示・試乗(協力・練馬警察署)や消防車/ミニ消防車の展示・試乗(協力・練馬消防署 貫井出張所)も行なわれました。

1230から沢山の景品がもらえるミニ運動会(ラジオ体操・玉入れ、リレー)を開催。1400の閉会宣言の後、500人以上の参加者で恒例の大抽選会が行われ(お米2キロが180名様に当り、外れはもれなくゴミ袋10枚入をプレゼント)、大人たちにとっても楽しい一日でした。


見守り隊慰労会

929日(土)に小学校児童の通学路にて安全を見守って頂いているボランティアの皆様に対する感謝の意味で慰労会が行われました。18名の見守り隊員のうち14名が出席され、3校の校長先生と町会執行部も交えて意見交換も行いました。隊員からの要望として冬場のカイロと夏場の飲料支給が提案され、今期以降実施することになりました。隊員の皆様、本当にご苦労様です。今後もよろしくお願い致します。



練馬区公設掲示板の建て替え

914日(金)から練馬区の公設掲示板の建て替えが行われました。移設を含めて傷んだ掲示板に替えて、雨に濡れないようにアクリル板の扉がついたものになりました。今まで春日町では、ヤシノミ公園前にある一基だけでしたが、今回七基が建て替えになりました。毎月2回新しい情報ポスターに貼り替えていますが、暴風雨に晒されると貼った翌日に剥がれてしまうことが多々あり、残念に思っていました。3年後にはすべての公設掲示板が新しいものになるそうです。
写真は練馬小学校東、青少年会館前、はるさん公園、西竹林公園のものです


東京消防庁から救急の日(914日)に感謝

春日町町会が多年にわたり、救急行政に協力してきたこと

に対して東京消防庁から感謝状を頂きました。
(感謝状を受け取った加藤防災部長)



サロン協力員募集

春日町町会では月曜日には町会会館の2階ホールにて、会員なら無料で参加できるサロンを実施しています。フラ、健康体操、脳トレ、カラオケ、みんなで歌おう、折り紙、吹き矢などを週ごとに行っています。その際準備や片付け、見守りなどが必要になります。それを一緒に手伝って頂く方を募集しています。しかし報酬は支給しません。あくまでボランティアです。町会活動に少しでも協力しようという方は是非とも応募願います。問い合わせ先(町会事務所 3999-0873


避難訓練に参加しましょう              

実は、春日町では年に一度避難訓練を実施しています。ですがこれに参加する住民は200人にもなりません。その多くが主催者側である町会役員や避難拠点運営連絡会の方々です。確かに私たちの春日町は関東大震災以来、今まで一度も巨大台風や大地震による災禍を経験していません。このことが私たちを鈍感にしているのでしょう。しかしながらひとたび起こるとその被害は想像を越えます。被害を最小にするためには、地域の連帯が最重要です。下記は624日に実施された避難拠点、練馬東中学校で行われた避難訓練の写真です。

寝袋や簡易トイレ体験をし、更衣室・授乳室・防災備品が置かれている倉庫を見学し避難拠点運営連絡会のボランティアさんから震災時の注意点を伺いました。



「医療講習会」開催

練馬光が丘病院のご協力により6月2日(土)、町会会館にて第2回目の医療講習会が開催されました。講師は精神科科長の當間実名雄先生、テーマは「認知症~どこから病気か、どこまで病気か~」でした。「認知症」には「アルツハイマー型」「レビー小体型」「前頭側頭葉変性型」などの「タウオパシー」と呼ばれるものや、別の病態の「脳血管性」など複数ある。また「軽度認知機能障害」といわれるその前段階もある。脳のマクロの構造にはじまり細胞レベルでの変化も解説して頂き、認知症とは何かを学びました。広いホールがいっぱいになるほど46名の町会員が参加され、2時間の講演を熱心に聞き入りました。来年度もお願いしています。


平成
30年度 春日町町会 定期総会

晴天に恵まれた527日(日)、町会会館にて平成30年度「春日町町会 定期総会」が開催されました。町会員・執行部・常任理事及び来賓を含めて72名が出席し、1号から6号議案が満場一致で承認されました。新たな町会員獲得のため町会報の発行部数を増やし、町会員以外にも配布する。記事内容として、町会員に身近な話題を掲載し、町会員個々の意見や短歌・川柳などの発表の場とする。子供見守り隊の隊員募集を積極的に行って欲しい。などの意見が出されました。

役員及び執行部は承認された事業計画を忠実に実行してゆくことを確認しました。総会の後、引き続き懇親会が行われ、各議会で活動されている地域選出の議員の方々も交えて、町会員の安全・安心を確保するのため何をするかなどを話し合い、交流を深めることができました。



16回春日町カップ争奪「少年野球大会」開催

54日(祝日)に春日町カップ争奪「少年野球大会」が行われました。今回で16回を迎える伝統ある大会です。春日町には「ヤングベアーズ」、「中央ポロリーズ」、「春日ヤンガース」、「コンドルズ」と4つの少年野球チームがあります。春日小学校、練馬小学校、練馬東小学校、田柄第二小学校などのグランドを主に借りて、練習に励んでいます。その練習成果を親御さん・小学校の先生・町会関係者などの前で発揮できる場がこの大会です。今回は例年以上に接戦が展開され、優勝は「中央ポロリーズ」準優勝「春日ヤンガース」でした。チームには町会から、それぞれ優勝旗、盾、記念メダル、参加賞のボールやノートが授与されました。




<町会職員からの一言>

町会事務所に対する問い合わせは色々ありますが、「町会に入るメリットは何なの」とか「町会には何もしてもらってない」というのが結構あります。皆様には年間2000円の町会費を負担して頂いています。その見返りが何もないという感覚をお持ちの方がおられる一面を表しているお言葉ではないかと思います。

しかし、身近な部分で町会はみなさんのお役に立っているのです。本来なら町会活動の面から紹介すべきでしょうが、今回は視点を変えて、負担して頂いている町会費の身近な使われ方を紹介しようと思います。

 ①青少年育成

春日町町会は、お子様に楽しい時間を過ごして頂くよう、「夏休みお楽しみ子供広場」や「春日町まつり(第四地区祭)」を開催しています。運営は役員と有志の町会員が行います。子供広場と同時開催の「盆踊り」の費用を含め、町会から150万円が支出されます。

また意外と知られていないことですが、春日町の学区内にある春日小学校・練馬小学校・練馬東小学校・田柄第二小学校および練馬中学校、練馬東中学校の6学校に合計20万円を助成(葉陰のつどい他)し、学校の行事や運営に役立てて頂いています。

新成人になられた方への祝賀記念品の制作にも費用を出しています。

②町会員の安全・安心

防犯協会春日町支部、練馬交通安全協会春日町支部、練馬消防団第七分団、郷土芸能などに活動補助費として60万円を助成しています。

ネズミ駆除剤やゴキブリ駆除剤の製造材料、一斉清掃時の道具などの購入に、10万円を使っています。

1回巡回している青色パトロール車の維持管理におよそ25万円が掛かります。

23回発行して全世帯に配布している町会報の制作費は40万円です。

防火防災協会、防犯協会、町会連合会などの分担金は30万円です。

有志の町会員による「子供見守り隊」の備品購入費用も町会費から出ています。

③お祝い事・お悔やみ事

町会員のお子様が誕生あるいは入学した場合のお祝い金の総額は年間12万円です。

世帯を同じくしている町会員のご家族が死亡された場合の弔慰金の総額は年間20万円になります。

敬老会の開催と記念品の配布に掛かる費用は110万円です。

  
一斉清掃           夏休みお楽しみ子ども広場

 
敬老会            子どもの見守り隊活動

 
春日町まつり      春日町まつり


盆踊り大会