「みどりの協定」に伴う第二回目の苗木配付を実施致します。
対象者は3・4丁目の町会員で苗木配付を希望する方のみです。
会場:春日神社(春日町3-2-10)
日:10月10日(日)雨天の場合10月17日(日)に順延
時間:10:00~12:30頃まで(苗木が無くなった時点で終了)
配布方法:先着順
条件:苗木を受け取った方は、住所・氏名・電話番号を書類に記載
用意する苗木の種類と本数:(合計240本)
サツキ(10) ドウダンツツジ(20) ジンチョウゲ(30) アジサイ(20)キンカン(30) ブルーベリー(50) ミカン(30) オリーブ(20)アンズ(20) ロウバイ(10)
〇コロナウイルスの感染防止のため下記に注意
・マスク着用 ・分散して会場に行く ・会話を控える
・列の際には間隔を空ける(係員の指示に従う)
・受け取ったらすぐ帰宅する
〇苗木は速やかに地植え・鉢植えをお願い致します。
<希望した町会員に苗木配付を実施>(2020年度)
昨年、春日町町会と練馬区の間で締結された「みどりの協定」に基づいた苗木配付が10月11日(日)におこなわれました。今回は1丁目(春日神社で)・2丁目(はぎのき児童遊園で)の希望者が対象です。約180名が各々の会場に集まりました。コロナ禍ですので一度に集まることを避け、苗木の種類により時間帯を分けました。30種類以上もある候補のなかから自分の希望するものを選べるのですが、調査が2月でしたので、自分が何を希望したのか忘れた方もおられました。
